不用品回収業者を利用するメリット・デメリット【初心者向け】


最終更新日:2023年2月19日


不用品回収を利用する上でのメリットとデメリットを知りたい方へ


●不用品回収を利用するメリットは?


●利用する上でのデメリットとは?


●いい業者の選び方とかあれば知りたい


●費用を安くするコツとかあれば教えて欲しい


こんな事にお悩みですか?


上記のようなことが心配な方もこのページを読み終えると不用品回収を利用するメリット・デメリットが分かり、安心してサービスを検討できるようになります。


\このページでわかること/

●不用品回収を利用するメリットが分かる


●不用品回収を利用するデメリットが分かる


●いい業者の選び方が分かる


●費用を安く抑えるコツが分かる



 

このお役立ち情報を書いている私は不用品回収や遺品整理サービスを関東、東海で提供しているオラフグループ株式会社の経営者です。


今日まで少なく見ても1万件以上のお客様から相談を受け、サービスを提供してきました。不用品回収を検討している方へ向けて、サービスのメリット・デメリットを伝えさせて頂き、少しでも検討の材料になればと思います。






不用品回収を利用するメリット


不用品回収業者を利用して不用品回収を依頼すると受けられるメリットについて解説していきます。


自分で処分するよりも比較的割高な料金がかかる反面、メリットは非常に多く上手に使えばとっても便利なサービスです。


受けられるメリットについてよく確認して、費用対効果も含めて検討していきましょう。




好きな日時に引取りに来てくれる


不用品回収サービスを利用すると、希望の日取り、希望の時間に訪問して引取りに来てくれます。


引越しのサービスと同じように、ご自分の都合を第一優先に考えてくれるサービスになりますので、日にち、時間はお客様の希望が第一優先されます。


土日、夜間、祝日、大型連休など、どんな時でも回収しに来てくれるのが普通なので、色々な自分の都合に合わせることが出来てとても便利です。


「こんな方にオススメ」

 

仕事が忙しくて粗大ごみが出せない


引越しで日時指定をしたい


一回で色んな不用品を全部処分したい




何でも回収してくれる


どんな不用品、ゴミ、家電、何でも回収してくれるのが不用品回収業者の良い所です。


不用品回収業者は言い換えればリサイクルの専門業者です。その為、通常の処分品やリサイクル家電は勿論ですが、その他の捨てずらい不用品も何でも回収してくれます。


大掛かりな不用品回収、ゴミ屋敷の清掃、遺品整理、どんなケースにも対応して、何でも片付けて分別し、回収してくれるのはとても頼もしいサービスですね。


反対に、回収できない物は「法律に触れる物」と設定している所が多く、ワシントン条約対象の動物のはく製、けん銃、銃刀法違反、これらに該当する物は回収できない事が多いでしょう。


「回収できない物」

 

ワシントン条約対象品


けん銃


銃刀法違反の対象物


その他法律に触れる物




作業員付きで搬出作業が丸投げ出来る


不用品回収サービスには、搬出作業が付いていますので対象の不用品を専門のスタッフが運び出しまでやってくれます。


不用品回収の訪問スタッフは、日々専門的な訓練、研修を受けています。その為様々な状況からでも適切な判断と対処をして該当の不用品を運び出して回収してくれるでしょう。


超大型マンション、タワーマンション、メゾネット、団地の5階エレベーター無し、当社でも毎日こんな現場にお伺いしています。


家具の解体、吊り下げ、これらの作業は通常の範囲内ですので、養生作業も含めて安心して任せられるのが不用品回収業者に依頼する大きなメリットの1つです。


「対応出来る住宅の一例」

 

超大型のマンション


タワーマンション


団地5階の階段作業


変則エレベーター住宅の運び出し


通路養生が必要な高級マンション


上記のような場合でも、基本的に何でも対応してくれるでしょう。別途追加料金を設定している会社もあるかもしれませんので、気になった会社へ聞いてみる事をおススメします。





大量の不用品でも即日で片付けられる


どんなに大量の不用品でも1日で片付けて回収してくれることがとても大きなメリットです。


不用品の片付け、ゴミの処分には通常とても時間がかかります。粗大ごみの処分も大半の自治体が完全予約制の個数制限有りです。


リサイクル家電に関しては、自分で該当する家電リサイクル券の料金を調べる所から始まり、自治体の管轄外なので結局回収する業者探しは自分で探す、とゆう何とも手間と時間がかかります。


それら全ての面倒な工程を一括で行ってくれるのが不用品回収サービスですので、手間と時間をお金で買うようなイメージが出来る方にはとても便利なサービスです。


「1日で終わる例」

 

戸建て住宅の不用品回収


遺品整理


ゴミ屋敷清掃


引越しの不用品回収




ゴミ屋敷でも綺麗にしてくれる


ゴミ屋敷の状態でも、最後までしっかり綺麗に片付けて回収してくれるのが不用品回収業者を利用するメリットです。


不用品回収業者は「片付けのプロ」です。ゴミ屋敷の清掃も日常的に行っています。特に特殊な事でもなく、当たり前に普段からゴミ屋敷の清掃をしています。


散らかっている状態でも特に問題はありません。部屋に入れないレベルのゴミ屋敷でも特に問題ありません。そのままの状態からゼロまで面倒を見てくれるのできっと力になってくれるでしょう。


初めこそ恥ずかしかったり、気まずくて相談しにくいかもしれませんが、不用品回収業者もプロですので、親身になってくれます。初めに相談する勇気さえ出せればきっと素敵な結果がまっています。


「ゴミ屋敷に対する強み」

 

ゴミ屋敷でも問題無く片付けできる


プライバシーに配慮してくれる


制限なく何でも回収してくれる




指定場所まで訪問回収してくれる


不用品回収業者は、希望の日時に指定場所まで不用品を取りに来てくれる所がとても便利で大きなメリットの1つです。


どんな場所でも指定すれば訪問してくれますのでとても便利です。過去に当社へご依頼いただいたお客様でも色々な所へ訪問依頼がありました。


貸しコンテナへの訪問、社員寮、貸倉庫の中の住居、学校の屋上、老人ホームの中、一例だけでもこれぐらいありますが、基本的にどんな場所でも来てくれます。


1カ所で回収した後に、2カ所目を続けての回収も対応してくれますので、同時に引っ越しをしていたり実家へ戻る際にも使いやすい便利なサービスです。都合がある方は遠慮なく相談してみましょう。


「回収できる場所の一例」

 

戸建て住宅


集合住宅


法人・会社


福祉施設


貸しコンテナ




価値がある物は買取りしてくれる


回収して貰う不用品の中に、価値がある物があると買取りしてくれるのが大きなメリットです。


不用品回収業者は「ゴミ屋さん」とは違い、ゴミも取り扱えるリサイクル業者、の位置付けです。その為、回収する不用品の中に価値があるのもがあれば積極的にリサイクルや買取りをしてくれます。


理由は簡単で「ごみの処分費用が高い」からです。ごみにしないでリサイクルを頑張った方が、提案できる料金も安くなり、必要コストも削減出来て全てがWINWINに進みます。


その他にも色々理由がありますが、ごみにしないでリサイクル目的を主にした不用品回収を行う事により、ごみにしないで、価値がある物にはお金が返ってきます。


普通に粗大ごみとして処分するよりは余程有益な方法を提案してくれますので、大きなメリットの1つと言えるでしょう。


「価値がある不用品の一例」

 

ブランド家具


製造から5年以内の家電


趣味や嗜好品





同時にエアコン工事や照明撤去もしてくれる


不用品回収と同時に、エアコン撤去や照明の取り外し、便座交換などの原状回復工事をしてくれるのがメリットの1つでしょう。


不用品回収を頼む時に多い状況の1つとして挙げられるのが「引越しの際の不用品回収」です。


日時的な利便性と、一気に何でも回収してくれる都合のよさが退去をする際の状況にピッタリ合う事も有り、引っ越しの際に不用品回収を利用する方はとても多いです。


そしてその際によくある事としてエアコンの取り外しと処分、照明の取り外しと処分、便座の交換などの「原状回復工事」があります。


これらの「原状回復工事」は、不用品回収業者でも頼られる事が多いので大半の業者が対応出来ますし、同時に依頼する分格安です。


賃貸住宅の退去で不用品回収業者を利用する際には、一度聞いてみると良いでしょう。


「原状回復工事の一例」

 

エアコンの撤去工事


照明の取り外し


トイレの便座交換


給湯器の取り外し


カーテンレールの撤去




家屋の破損も保証してくれる


不用品回収を頼むと、搬出作業の際に万が一家屋の破損があっても保証をしてくれます。


家具や家電を捨てる時に特に気を付けたいのが、搬出作業による「家屋の傷や破損」です。


万が一傷をつけてしまうと、賃貸住宅の場合には弁償、戸建て住宅の場合には住宅の価値が下がります。


人間ですからどんなに気を付けていても事故はおきます。毎日業務を行っているスタッフでもまれに起こしてしまうのが綺麗事を抜きにして現実です。


慣れていない作業を自分達で無理をして行って大事になるよりか、保証付きの不用品回収のプロスタッフに丸投げした方が安くつく場合も多いでしょう。


搬出作業も丸投げ出来て、万が一の際にも全額保証してくれるのは不用品回収サービスのメリットの1つでしょう。


「家屋補償の注意点」

 

全額保証の会社とそうでない会社がある


稀に保証なしの会社もある


作業カ所によっては保険が効かない場合がある




自分では何もする必要が無い


回収の搬出作業から、処分まで全てを一括して依頼出来るのが不用品回収サービスのメリットです。


本来であれば自分で準備する粗大ごみシール、家電リサイクル券、予約申込書、自転車の防犯登録の抹消、などなど、これらの面倒な手続きを全てお任せできるので、とにかく楽で簡単です。


手間がかかる事は全て不用品回収業者が一括して引き受けてくれますので、自分では何もする必要が無くなるのがメリットです。


「割愛できる事」

 

粗大ごみシールの購入


リサイクル券の準備


自転車防犯登録の抹消


搬出・積み込み作業





貴重品の探索や遺品整理をしてくれる


片付けながら、貴重品や指定品の探索をしてくれるのがとても便利なサービスの1つです。


ゴミ屋敷の清掃や、遺品整理、大掛かりな不用品回収となると、万が一の忘れ物がある可能性が有ります。


これらの貴重品や指定品を専門のプロスタッフが探索しながら分別して、片付けて回収してくれるのが便利でありメリットの1つです。


「よくある発見物」

 

へそくりや現金


貴金属や金券


権利書などの貴重書類




分別の必要が無い


不用品回収を利用する事で、必要な「分別作業」を全てお任せできるがメリットの1つとして挙げられます。


分別作業は、不用品回収のスタッフが行ってくれますので、依頼をしたお客様は見ているだけになります。見ているのが飽きたら席を外して終わりに戻って来ても問題ありません。


片付けの際に1番手間と時間がかかるのが「分別作業」ですので、この作業を全て丸投げ出来るのは大きなメリットです。


「例えばこんな物も」

 

中身入りの冷蔵庫をそのまま


分別していない生ごみ


家具も中身入りのまま


状況にもよりますが、大掛かりなお片付けになればなるほど恩恵は受けやすいと思います。




不用品回収を利用するデメリット


ここからは、不用品回収サービスを利用する事によるデメリットについて解説していきます。


便利で使い勝手の良い不用品回収ですが、反面デメリットもいくつか存在します。リスクも含めたデメリットを以下で深掘りして解説していきたいと思います。




費用がかかる


不用品回収サービスでは、自分で捨てるより割高に費用がかかります。


人件費、処分費、車両費、諸経費、これらの全てを合算したサービス料金がかかりますので、自分で処分するよりも大きな金額がかかる事は間違いありません。


出来るだけお金をかけないで不用品を処分したい時には利用はおススメしません。ご自分で自治体のサービスを使って処分する事をおススメします。


「料金の一例」

 

少量 ¥3,000〜
軽トラック ¥14,800
1トントラック ¥34,800
2トントラック ¥74,800




業者選びに手間がかかる


無数にある不用品回収業者から、1社に絞り込むのは中々頭を使いますし、検討に手間と時間がかかります。


当社が本社を置く埼玉県でも不用品回収業者は200社を超えます。この中からいい感じの業者を調べて、更に絞り込み、1社に決める、気が遠くなりますね。


楽をしようとしてランキングサイト、比較サイトを見ると、何処もかしこも1位が違う、その現実に気が付いて「嘘」にも気が付くでしょう。


多数の悪徳業者も存在しているので、注意をしながら、自分のニーズに合った、優良企業を探し当てるのは手間と時間と労力がかかります。これは1つのデメリットと言えるでしょう。


「お見積書の条件」

 

インターネットで検索


折り込みチラシ


役所に相談


「業者選びの注意点」

 

ランキングサイトは対外「嘘」


比較サイトはほとんど「自社制作」


信用できるのはグーグルの口コミだけ




相見積もりに時間がかかる


複数の業者で相見積もりを取るのにも、手間と時間がかかり、労力を使うでしょう。


一般的には3社程度の相見積もりが推奨されていますが、同じことを3回説明して、3回の立ち合いと対応にとられる時間と労力は結構こたえます。


どの業者も仕事ですから、うちに決めて欲しい!とゆう気持ちで営業をかけてきます。それらをあしらいながら3社程度の相見積もりにかかる時間は結構なものです。


「おススメの見積もり方法」

 

メール見積もりでリストを送付
電話見積もりで概算金額を聞き対応も見る
最後に訪問見積りで見積書を貰う





悪徳業者に巻き込まれる可能性


どんな業界でも一緒ですが、不用品回収業者でも例外なく悪徳業者が存在します。


当日にいわれのない追加料金を請求してきたり、ぼったくりに合ったり、不法投棄をされたり、家を傷つけられたり、言えばきりがありません。


これらの業者に言える共通点はとにかく「対応が悪い」です。電話をした段階から、料金だけに捕らわれずに応対品質にも目を向けて判断しましょう。


「悪徳業者の特徴」

 

対応が悪い


正式な見積書が出ない


約束を守らない





不用品回収サービスはどんな人にオススメか


ここまでは不用品回収のメリットとデメリットについて解説してきました。


以上の事を踏まえた上で、不用品回収とはどんな状況の人にオススメのサービスなのか、以下で解説していきたいと思います。


条件や状況が当てはまっている方にはとても便利で役立つサービスになりますので、ご自分の状況があるか確認してみましょう。




自分で処分する時間が無い人


自分で粗大ごみやリサイクル家電を処分する時間が無い人には不用品回収がオススメです。


オススメの理由としては、自分で処分する際に必要な色々な手続きと準備が割愛できるからです。土日、祝日関係なく日時も自由に選べるのでフルタイムで働く人にはとても役立つサービスです。


自分で自治体で処分するには、指定の券を買いに行き、記入して貼り、平日に予約を取り、家の外まで自分で出して、回収を待って立ち会って、更には回収の個数制限まであります。


自治体のサービスは税金運営なので格安の反面、利便性はありません。忙しい方は割高ですが不用品回収をオススメします。


「こんな人にオススメ」

 

平日の日中に時間が取れない


休みは土日、祝日


夜間に回収して欲しい


券の購入とか予約が面倒くさい




片付けが苦手な人


片付けが自分で出来ない苦手な人には不用品回収サービスがお勧めです。


お金はかかってしまいますが、片付けから回収までお電話1本で簡単に依頼出来て、何でも回収してくれるので一瞬で綺麗になります。


自分で片付けできなくて、汚い環境で悩んでいるぐらいであれば、お金をかけてでも業者を頼んで綺麗な環境でスッキリ過ごせるのも良いかと思いますので検討してみましょう。




引っ越しなどで日時指定をしたい人


引越しのタイミングで同時にごみを処分したい方には不用品回収サービスがお勧めです。


365日、土日祝日関係なく日時の指定が出来ますので、自分の都合に合わせて指定場所へ呼ぶことが出来ます。


引っ越しと同時に回収を頼んでおく事で、要らない不用品を全部回収して貰えますのでそのまま退去が出来る状況まで一気に片付きます。引越しととても相性のいいサービスですね。




色々な不用品を一気に回収して欲しい人


色々な不用品を捨てたい方には、何でも回収してくれる不用品回収サービスが役に立つでしょう。


粗大ごみ、リサイクル家電、危険物、スプレー缶、瓶や缶に入った生ごみ、などなど捨てづらい物が沢山ある、とゆう方に力になるのが不用品回収です。


制限なく何でも一気に回収してくれますし、必要になる分別作業もスタッフがやってくれますので自分でする事は何もありません。


色々な不用品を一気に捨てたい方にはピッタリのサービスです。




遺品整理など大規模で片付けを全部お願いしたい人


色々な不用品を捨てたい方には、何でも回収してくれる不用品回収サービスが役に立つでしょう。


大規模なお片付けで途方に暮れている方には不用品回収をオススメします。


遺品整理や大掛かりな不用品回収など、一軒全てを片付ける手間は半端じゃありません。片付けのプロでも途方に暮れるでしょう。


そんな時に必要なのは「人数」です。不用品回収サービスを頼む事で、片付けを仕事にしているプロスタッフが、多いと10人以上チャーター出来ます。


信じられない速度で片付いていきますので、遺品整理などの大掛かりなお片付けで疲れてしまった方は一度検討してみるのも良いでしょう。




不用品をゴミにせずリサイクルして欲しい人


不用品をごみにしないで、必要な誰かに使ってほしい場合には不用品回収サービスが良いでしょう。


不用品回収サービスの基本的な考え方は「リサイクル」です。まだ使える家具は東南アジアへ、家電はタイ、ベトナムで再利用、洋服はカンボジア、など世界へ向けてリサイクルされていきます。


物が溢れた日本では「ごみ」になってしまう物でも、発展途上国では涙が出るほど喜んで一生大切に使ってくれます。


大切にしてきた家財を、使ってくれる誰かの元へ届けて欲しいのであれば、不用品回収サービスが適切でしょう。




実際の不用品回収の事例を見る


ここまでは不用品回収サービスのメリット・デメリットについて解説してきました。これらを踏まえたうえでも、初めての利用となるとイメージが湧かないで不安が残ると思います。


・料金や時間のイメージが湧かない
・実際に料金はいくらぐらいになるの?


これから利用する方のイメージが少しでも出来るようになればと思います。事例は当社の過去事例になりますので予めご了承ください。


引っ越しの際の不用品回収


担当者からのコメント
引っ越しで不用品が沢山出るので、引っ越しと同時作業で不用品回収サービスのご依頼をいただきました。2トントラックでのチャーター便で訪問しましたので、人件費、車両費含めて積み放題です。色々と内容変更や不用品の追加もありましたが、チャーター便なので一律料金でご案内できました。その点をお客様にも喜んでもらえました。

回収品 引越しで出たごみと不用品
作業時間 60分
作業人数 2名
お見積り ¥39,800
買取り ¥0
お会計 ¥39,800


退去にまつわる不用品回収


担当者からのコメント
退去整理で当社へご依頼をくださいましたのは60代の男性。高齢のお母さまが一人暮らしになってしまっているそうで、今回は同居をする為こちらの家の中の物を全て処分して欲しいとの事でした。照明やエアコン撤去の工事も一緒に行って、退去が出来る状況で完了しました。

回収品 賃貸住宅の退去整理
作業時間 6時間
作業人数 4名
お見積り ¥174,000
買取り ¥0
お会計 ¥174,000


遺品整理による家財全撤去


担当者からのコメント
遺品整理の作業事例の紹介です。現場となったのは埼玉県某所の戸建て住宅。ご依頼者は三重にお住まいの方からの遠方依頼でした。コロナウィルスによる影響も強く、リモート依頼でのご希望でしたので、カギを送っていただきお見積もりから作業完了まで、写真と動画で打ち合わせながら片付けて不用品を回収しました。

回収品 遺品整理
作業時間 2日
作業人数 5名
お見積り ¥198,000
買取り ¥41,000
お会計 ¥147,000


不用品回収のメリット・デメリットのまとめ

 

いかがでしたでしょうか?


不用品回収業者にも色々いますので、今回ご紹介したメリット・デメリットは多少異なる部分があるかもしれません。しかし、当社のように優良企業を目指して日々頑張っている不用品回収業者であれば大きく違いはありません。


これからサービスの利用をしたいと検討中の人がこの記事を読んで、少しでも役に立てれば嬉しいです。困っている方は個人的に直接の相談も受けますので遠慮なく連絡してください。


貴重な時間を使って最後までお読みいただきありがとうございました。