【無料〜有料】自転車の捨て方9つと注意点を不用品回収業者が解説


最終更新日:2023年2月17日

 

自転車の捨て方が分からない、防犯登録って解除手続しないとどうなるの?まだ使えるし、できれば無料で処分したい、こんな風に自転車の処分や捨て方にお悩みの方へ。

 

●自転車にはどんな処分方法があるのか知りたい

 

●できれば簡単で、安く捨てたい

 

●売る事が出来るのか気になる

 

という疑問や不安もこのページを読み終えると、すっきりと解消でき、安心して自転車を捨てられるようになります。

 

\この記事でわかること/

●自分に合った自転車の処分方法が見つかる

 

●防犯登録の解除方法が分かる

 

●防犯登録を抹消しなかった時のリスクが分かる

 

●無料で捨てたり、売ったりするコツも知れる

 

 

 

この記事を書いているのは不用品回収・遺品整理オラフグループの経営者で、業界に努めて13年以上になります。お客様の元からは数えきれないほどの自転車をお引き取りしてきました。

 

実際によくいただく質問をもとに役に立つ情報を提供していきます。

 


 

 

 

自転車を処分する9つの方法

 

自転車を捨てるにはざっくりと9つの方法があります。

 

  • 自治体の粗大ごみ収集を利用する【有料】
  • 環境センターへ持ち込みする【無料〜有料】
  • 自転車屋さんに引き取ってもらう【無料〜有料】
  • 自治体の無料引き取りを利用【無料】
  • リサイクルショップに売る【買取り】
  • フリマアプリやネットオークションで売る【無料】
  • 自転車買取専門店へ売る【無料】
  • ほしい人に譲る【無料】
  • 不用品回収業者に引き取りに来てもらう【有料】

 

自転車の大きさや仕様、新品時の販売価格と捨てたい理由を掛け合わせると最適な処分補法が見つかります。それぞれに詳しく解説します。

 

 

 

1,自治体の粗大ごみ収集を利用する【有料】

 

自治体の粗大ごみ収集に出すという方法があります。

 

家の近くまで行政のトラックが引き取りに来てくれますし、処分費用は一般的な自転車は500円〜800円、電動自転車は約1200円と他の処分方法に比べて安いのも特徴です。

 

「粗大ごみ収集の流れ」

 

粗大ごみ受付センターへ申し込み
粗大ごみ処理券の購入
家の前や集積所に自転車をだす

(※盗難防止のため鍵をかけて集積所へ出しましょう)

 

収集日は地域によって決められており、申し込みから収集日までは最低でも1週間、長いと1か月以上先になることもあります。

 

「電動自転車のバッテリーは取り外してから別で捨てる」など自治体ごとに細かいルールが決められているので、注意しましょう。

 

処分の際には、防犯登録の手続きもお忘れなく。以下に一般社団法人自転車防犯登録協会への参考ページへのリンクを貼っておきますので確認しましょう。

 

 

 

2,環境センターへ持ち込みする【無料〜有料】

 

自治体指定の環境センターや粗大ごみ処理場へ自分で直接持ち込んで捨てることもできます。

 

ゴミ処理場の営業時間は平日9:00-17:00で土日祝は休みとしていることが多く、予約が必要な場合もあります。持ち込み処分のメリットは処分料金が安いことで、高くても自転車1台につき500円以内で捨てられます。

 

持ち込んだ粗大ごみの総重量によって料金が決まることが多く、10kgあたり50円程度が相場ですが、無料で受け付けているところもあります。

 

持ち込める処分場は市区町村ごとに決められているので、どの処分場に持ち込んでもよいわけではありません。受付では該当する地域から出たゴミだと証明するために、身分証明書の提示を求められます。

 

新宿区や戸田市の様に持ち込み受付をしていない自治体もあり、持ち込みができるか否かは自治体のサイトから確認できます。

 

持ち込み処分のメリット・デメリット

 

メリット
  • 処分費用が安い
デメリット
  • 自分で運ぶ必要がある
  • 予約が必要になる
  • お住いの市区町村のみ持ち込める

 

 

 

3,自転車屋さんに引き取ってもらう【無料〜有料】

 

古い自転車や壊れた自転車を引き取ってくれる自転車屋さんもあります。

 

店頭へ自転車と処分料金を支払うだけで、簡単に捨てられて便利です。引き取り条件や料金は店舗によって異なり、買い替えであれば無料で処分できることもあります。

 

さらに防犯登録の抹消手続きも店舗内でできるので手間が減らせる処分方法です。

 

店舗名 処分料金・条件
あさひ

買い替え時:500円
引き取りのみ:1000円

サイクルスポット

買い替え時:550円
(2台目以降は1,100円)
引き取りのみ:1,100円

イオンバイク 買い替え時:無料
ビバホーム 買い替え時:無料

 

自転車屋さんで引き取られた自転車の80%以上は協力会社を通じて、海外へと輸出されて開発途上国における交通インフラとして使われています。

 

 

 

4,自治体の無料引き取りを利用【無料】

 

お住いの地域の自治体の無料引き取りを利用する方法もあります。

 

回収イベント時にリサイクルプラザなど指定場所へと持ち込めば無料で引き取ってくれます。

 

対象となるのは「まだ使える普通の自転車」だけです。サドルやペダルがない自転車や電動自転車、14インチ以下の子供用自転車のようにメンテナンスが必要だったり、乗れる人が限定される自転車は回収対象外となります。

 

引き取る自転車を限定しているのは自治体での自転車回収はウガンダなど海外へと輸出、再利用されることを目的として実施されているからです。

 

自治体の自転車引取は年に1〜2回程度不定期で開催され、自治体のサイトや広報誌で周知されます。

 

「自治体無料処分の条件」

 

  • 通常通り使える自転車
  • 子供用自転車は不可
  • 年に1回〜2回のイベント時のみ引き受け

 

 

 

5,リサイクルショップに売る【買取り】

 

状態が良い自転車であれば、リサイクルショップで売って処分する方法もあります。

 

再販を目的としているため、壊れている自転車やひどく汚れている自転車は買取対象とはなりませんが、子供用自転車や電動自転車も買取対象になります。

 

買取価格は100円〜20,000円くらいと自転車の状態や機種によってかわりますが、ブランド価値は考慮されないことが多いです。ロードバイクは自転車買取専門店へと買取査定をだすとよいでしょう。

 

リサイクルショップに持ち込むとその場で査定し、金額に納得出来たら、自転車と現金を交換するという流れになるので、防犯登録の解除は事前に済ませましょう。

 

ハードオフ、トレジャーファクトリーなど大手の売り場面積の広い店舗の方へ持ち込むのがおすすめです。

 

「売れる自転車の条件」

 

  • 状態が良い自転車
  • 壊れていたり、錆びていない
  • 防犯登録の書類が揃っている

 

 

 

6,フリマアプリやネットオークションで売る【無料】

 

メルカリやヤフオクなどインターネット販売サービスを通じて自転車を売る方法もあります。

 

リサイクルショップとの違いは、壊れていても欲しい人が見つかれば売れるという点です。ネックとなる梱包作業や発送は「たのメル便」や「ヤマト運輸の家財宅急便」を利用すると配送業者のスタッフがおこなってくれます。

 

「よく取引されている自転車」

 

  • ロードバイク
  • 3人乗り電動自転車
  • 子供用自転車

 

ビアンキ、Surly krampus、ジャイアント等の人気がある自転車はその価値のまま50,000円以上でも多々取引されています。

 

新品時の購入価格が10万円以上する3人乗せ電動自転車は錆びていたり、バッテリーの持ちが悪くなっていても29000円で取引履歴が確認できました。

 

このように価値がある自転車にはその価値のまま中間マージン無しで直接販売できるのが強みの処分方法なので、時間と手間を惜しまない方にはオススメです。

 

 

 

7,自転車買取専門店へ売る【無料】

 

ロードバイクやブランドが出している自転車は自転車買取専門店で高く買い取っています。

 

専門知識のあるスタッフが査定するため、日々のメンテナンスによる状態やブランドの価値を考慮して買取査定してくれます。

 

買取価格は購入時の4分の1程度が相場でしょう。店頭へ持ち込むとその場で査定してくれるという流れはリサイクルショップと同様です。

 

「買取手続きで必要なもの」

 

  • 身分証明書
  • 防犯登録控え
  • 本人名義の銀行他口座のわかるもの(通帳、キャッシュカードなど)

 

サイクルベースあさひではブランドのロードサイクルのほかに電動自転車やキッズ用の自転車の買取も行っています。該当の自転車をお持ちの方は、処分の前にまずは「売れるか」検討してください。

 

 

 

8,ほしい人に譲る【無料】

 

ほしい人に自転車を譲ってあげるのも手放す方法の一つです。

 

「買うほどではないけど、あれば便利だな」と思っている人も案外いるものです。まずは近くに住む親せきや友人などに声をかけてみることから始めましょう。

 

知り合いでほしい方が見つからなければ、ネットの譲渡掲示板ジモティーを使って、より広い人数へと声掛けする方法もあります。

 

手渡しができる距離にいるほど、もらう側のハードルも下がるので貰い手が見つかりやすくなります。

 

3月〜4月の引っ越しシーズンは少しでも費用を抑えて、新生活の準備をしたいという需要が増えるので貰い手も見つかりやすくなります。その他、子供用自転車は通年需要があります。長くても3年くらいしか使わないため、新しく購入するのももったいないという方がいるからです。

 

最寄りの公園や自宅まで取りに来てもらうのかなど引き渡し方法は最初の段階で取り決めをすると、その後の日程調整もスムーズに進んでいきます。

 

「自転車を譲る方法」

 

  • 身内や家族に聞いてみる
  • 知り合いに聞いてみる
  • ジモティーで貰い手を探す

 

 

 

9,不用品回収業者に引き取りに来てもらう【有料】

 

地域にある不用品回収業者に回収しに来てもらうという処分方法もあります。

 

不用品回収業者では自宅まで指定された時間にトラックで駆け付けて、家庭や会社でいらなくなった家具や家電などを引き取ってくれる民間のサービスです。

 

自転車の引き取り費用はコミコミで3,500円〜と他の処分方法よりも割高になりますが、粗大ごみ処理券の購入や指定場所への運び出しなど煩わしい手続きはいりません。要望を伝えればスタッフが処分まですべて行ってくれます。

 

予定が合えば、電話をした当日に引き取りに来てくれることもあり、簡単に捨てたい方や自分の都合に合わせて捨てたい方から人気があります。

 

不用品回収のメリット・デメリット

 

メリット
  • 希望日・時間に家まで訪問してくれる
  • 電話1本で予約が簡単
  • 防犯登録などもお任せ出来る
デメリット
  • 費用が割高



防犯登録の解除をお忘れなく

 

自転車の処分では一部を除いて「防犯登録抹消」の手続きが必要です。

 

「抹消手続きをしなくてもいい時」

 

・有効期限が切れているとき
(防犯登録の有効期限は7年〜10年)
・そもそも、防犯登録をしていないとき

 

子供用自転車であっても購入時に防犯登録をすすめられて登録しているはずです。登録抹消をしていないとトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、処分前に手続きを済ませておきましょう。

 

 

 

登録抹消しないとどうなるの?

 

防犯登録の抹消手続きをせずに処分すると盗難の疑いがかけられたり、犯罪に巻き込まれる可能性があります。

 

たとえば、以下のようなケースです。

 

「抹消しないリスク」

 

ケース1・盗難の疑い

譲り受けた知人が盗難の疑いをかけられた。
→警察に照合されたときに「載っている人」と「防犯登録されている人」で相違があったため、警察に知人が疑われてしまったケースです。

 

ケース2・自分も犯罪に関わっている疑い

不法投棄の疑いをかけられた。
→売った自転車が河原に不法投棄されていた。防犯登録に名前が出てきた自分が不法投棄をしたのではないかと疑われた。

 

 

 

防犯登録解除の手順

 

防犯登録の解除は手続きに必要な書類をもっていけば、交番や警察署、自転車屋さんでできます。

 

登録した場所でなくても抹消できるので購入した自転車屋さんがつぶれてしまったり、引っ越して遠方になっていても問題ありません。

 

「防犯登録抹消に必要なもの」

 

  • 自転車
  • 防犯登録カード
  • 身分証明書

 

防犯登録カードは保証書や車体番号がわかる領収書で代用できます。自転車にまつわる書類がないときには自転車商防犯協会に問い合わせて「自転車防犯登録番号抹消・廃車願い」を発行してもらうこともできます。




自転車処分のすすめと注意点

 

自転車を捨てるときの注意点は以下の3つです。

 

「注意点」

 

1.放置自転車の対処法と注意点
2.乗らなくなったら、早く捨てる
3.自転車を高く売る為の注意点

 

それぞれに理由や具体的な方法を解説します。

 

 

 

【管理者向け】放置自転車の対処方法

 

マンションなど私有地に放置された自転車は手順を踏んで撤去していきます。

 

特にマンションの場合は「ステッカーの貼り忘れ」や「申請忘れ」など持ち主が存在しているが、適切な処理がされていないだけということもあるからです。

 

「マンションの放置自転車撤去の流れ」

 

自転車に警告文を貼り、2週間以上様子を見る
警察へ連絡し、盗難車ではないか照合してもらう
処分する

 

マンションの放置自転車は処分実行までに時間がかかりますので、早めに対処するのが賢明です。

 

 

 

乗らなくなったら、早く捨てる

 

乗らなくなった自転車は、残しておいてもなにも良い事は無いので早めに処分してしまいましょう。

 

自転車もメンテナンスをしなければタイヤが劣化してパンクしたり、サビが広がり、状態は悪化する以外にありません。乗らない自転車も、結果的に乗れない自転車になってしまうからです。

 

「捨てるべきタイミング」

 

  • 自転車から車中心の生活になった
  • 子供用自転車がサイズアウトした
  • 引っ越してから乗ってない

 

マンションの自転車置き場にボロボロの自転車が置いてあると、「景観を損ねる」と住民からのクレームになることもあります。また、駐輪場の月額もかかっていることでしょう。

 

戸建ての私有地であれば、いつまで持っていても人に迷惑をかけることはありませんが、いつかは捨てなければいけないことは確実です。

 

 

 

自転車を高く売るコツ

 

自転車を高く売るコツは「状態をよくすること」「適切なお店を選ぶこと」の2つです。

 

状態は査定価格を決める基準の一つです。専門的なメンテナンスができていなかったとしてもボディー本体の見た目がよければ、再販するときの手間が省けるため買取価格は上がりやすくなります。

 

付属品を揃えておくことも欠かせません。保証書やライトのほか、組み立て時に使用したドライバーなども一緒に査定に出しましょう。

 

自転車に合わせた買取店を選ぶことも大切です。ブランド品のロードバイクは自転車専門店、普通の自転車は大型リサイクルショップ…お店によって買取対象となる自転車が違うので、適切な買取店を選ぶと適正価格で買い取ってもらえます。




自転車の回収事例

 

不用品回収業者に自転車を引き取ってもらったら、「いくらくらいかかるのか」「どこまでやってくれるのか」と具体的なことが気になる方に向けて、過去の回収事例を紹介します。

 

・不用品回収を使ったことがない…
・実際にいくらくらいになるの?

 

このように不用品回収の利用が初めてで、迷っている方の参考になれば幸いです。

 

自転車の回収


担当者からのコメント
「使っていない自転車を引き取りに来てほしい」とご依頼いただきました。自転車は全部で3台です。郊外へとお引っ越しされたため、奥様もご主人も車中心の生活になり、ここ2年くらい全く使っていなかったとのことです。現地でお見積もりをすると、まだ使用可能だったのでリユース品として買取いたしました。回収された自転車は海外へと輸出し、再び誰かに使われることになります。車庫からの搬出・積み込みだったので到着から回収完了までは10分程度でした。

回収品 自転車×3台
作業時間 10分
作業人数 1名
お見積り ¥5,500
買取り ¥0
お会計 ¥5,500

 

自転車と不用品の回収


担当者からのコメント
自転車と不用品の回収依頼をいただきました。最初は行政の粗大ごみで捨てる予定だったのですが、調べている段階で面倒になり当社にご連絡いただいたということです。自治体の粗大ごみ収集は安いのですが、料金や手続きを間違えると回収してもらえないという煩わしさがあります。当社では回収後、必要に応じて解体や分解するためお客様にしていただくことは、ほぼありません。マンション中から不用品回収、自転車置き場から自転車をトラックに積み込み回収完了となりました。

回収品 自転車と不用品の回収
作業時間 60分
作業人数 2名
お見積り ¥70,000
買取り ¥0
お会計 ¥70,000

 

放置自転車の引き取り


担当者からのコメント
マンションの管理組合様から放置自転車のお引き取り依頼をいただきました。マンションなので気づけば住人以外の自転車が結構あり、本当に止めたい人が駐輪場を利用できないという状況になっているとのことです。サドルがなかったり、チェーンが切れている自転車なども含めて複数の自転車をお引き取りしました。管理会社の方にお立会いいただき、それぞれの駐輪場から引取り、作業完了となりました。

回収品 自転車×7台
作業時間 60分
作業人数 2名
お見積り ¥11,500
買取り ¥0
お会計 ¥11,500


自転車の捨て方まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

買い替え、生活スタイルの変化やお子様の成長に伴って、いらなくなるのが自転車です。捨て方の選択肢が多くて「どの方法で捨てよう?」と悩んだ末にそのままになっているのもよくある話です。

 

日常的に使われていない自転車は劣化し、さらに使いづらくなっていきます。「気づけば1年以上使っていない」という時は早めに捨てるのがおすすめです。