【無料〜有料】ゴルフバッグ10の捨て方と注意点を不用品回収業者が解説


最終更新日:2023年4月2日


ゴルフバッグの捨て方でこんなことが気になりませんか?


ゴルフバッグの捨て方が分からない


無料で捨てられるの?料金がかかるなら、いくらくらい?


まだ新しいから売れる方法はないかな


捨てる機会がない上に、大きいゴルフバッグの捨て方に困る方は多いものです。


当社でも回収のご相談もよくいただいておりますが、中にはお金をかけて捨てるのはもったいないようなゴルフバッグも多々あります。


\この記事でわかること/

ゴルフバッグの捨て方と処分料金が分かる


無料で手放す方法もわかる


売れるゴルフバッグと売る流れが分かる



 

この記事を書いているのは不用品回収業界に身を置いて13年以上になる、オラフグループの経営者です。お客様からのご相談や経験からゴルフバッグの捨て方を解説していきます。





ゴルフバッグを処分する10の方法


ゴルフバッグの捨て方は10種類もあります。


  • 粗大ごみで捨てる【有料】
  • ゴミ処理施設へ持ち込み処分【無料~有料】
  • 破砕ゴミで捨てる【無料】
  • ほしい人に譲る【無料】
  • 不用品回収サービスを利用する【有料】
  • ゴルフ用品専門店へ売る【買取】
  • リサイクルショップへ売る【買取】
  • フリマアプリやネットオークションで売る【買取】
  • 販売店の引き取りサービスを利用【無料】
  • 支援団体へ寄付する【有料】


無料で処分したり、売ってお金に換えることもできるのがゴルフバッグなので、損しないように処分方法を選びましょう。





粗大ごみで捨てる


ゴルフバッグは自治体の粗大ごみ収集で捨てられます。


地域により条件は異なりますが、概ね一辺の長さが30pを超え、指定袋にも収まらない大きさなので、粗大ごみに分類されています。


粗大ごみ収集は値段が安いのが特徴です。


カート型、スタンド型どちらも400円〜600円くらいで捨てられる上に、ゴルフバッグ1つにつきゴルフクラブセットもまとめて捨てられる地域もあります。


粗大ごみのルールが市で異なる為、地域によって捨てられる本数と値段は変わります。


同じ東京都でも豊島区ではゴルフバッグとゴルフクラブ14本までは400円ですが、品川区はゴルフバッグ1個につき300円、ゴルフクラブ10本までは300円とそれぞれにお金がかかります。


「粗大ごみ戸別収集の利用手順」

 

電話やインターネットから収集申し込み


粗大ごみ処理券の購入、貼り付け


収集日に指定場所へ排出する


ゴミとして処分されるのでチャックが開かなくても、破れていもかまわず安く、確実に捨てられる方法です。





ゴミ処理施設へ持ち込み処分


地域ごとに決められている環境センターや清掃センターに持ち込み処分することもできます。


営業時間の平日の9:00-17:00の間にゴルフバックを持ち込んで、受付を済ませたら係員の指示に従って、所定の場所に置くだけなので簡単です。


料金は重さによって決まり10kgにつき0円~50円と戸別収集よりもさらに安いです。ゴルフバッグなら100円以内で捨てられるでしょう。


「持ち込みの注意点」

 

自分の車で持ち込みする必要がある


同じ市に住んでいる市民しか利用出来ない


無料で捨てられない地域もあるので注意





破砕ゴミですてる


ゴルフバッグが粗大ごみではなく、破砕ゴミに分類される地域もあります。


粗大ごみとの違いは収集申し込みや粗大ごみ処理券がいらないところです。


燃えるゴミや燃えないゴミのように定期的に収集日があるので比較的簡単に処分できます。


破砕ゴミの出し方ルールは指定袋に入れて出すことや集積所のカゴに入れて出すことなど自治体ごとに決められています。


たとえば、高松市では自治体指定の収集袋で出すのがルールですが、四日市市では透明または半透明の袋に入れて出します。


破砕ゴミでも粗大ごみ収集と同様にゴルフバッグとゴルフクラブはセットで出せることが多いです。


「注意点」

 

粗大ごみではなく破砕ゴミで捨てる地域がある


破砕ゴミは定期収集日で捨てられる


破砕ゴミはゴルフクラブもセットで処分できる





ゴルフバックが欲しい人に譲る


ゴルフバッグが欲しい人に差し上げるという手放し方もあります。


社会人やゴルフサークルに入りたての学生さんなど「なるべく費用をかけずにゴルフグッズを揃えたい」という需要は意外とあります。


ゴルフを始める時にはクラブ以外にもウェアやボール、グローブ、シューズなどのアクセサリー類、色々と必要です。


正直結構なお金がかかりますので、初期費用は少しでも安く抑えたい人が多いです。


友人や親せきなど近しい人にゴルフバッグが欲しい方がいないか聞いてみることから始めましょう。


周囲にゴルフに興味がある方がいない時には、ネットの譲渡掲示板ジモティーを利用して探すという選択肢もあります。


手渡しが基本となっているジモティーなら最寄りの駅まで引き取りに来てくれる方限定で募集をかけることもできるため、梱包や配送の手間なく無料で譲ることができます。


「欲しい人を見つける方法」

 

友人や家族に声をかける


地域掲示板ジモティーを使う


ゴルフサークルへ寄付する





不用品回収サービスを利用する


不用品回収業者にゴルフバックを家まで引き取りに来てもらうという処分方法もあります。


不用品回収は自分の好きな時間に自宅まで来てもらえて、運び出しから廃棄処分まですべてスタッフが代行してくれるという便利なサービスです。


オーダーメイドの不用品処分というイメージですので、土日祝日でも17時以降でもあなたが都合の良い時に合わせてくれます。


ゴルフバッグ1点だけでも引き取りに来てくれますが、出張料金を考慮するとコストパフォーマンスが悪いので引っ越しや断捨離など複数点不用品があるときや大型家具や家電も引き取ってほしい時にまとめて利用するのがおすすめです。


古物商許可を持っている不用品回収業者ではゴルフバッグやゴルフクラブの買取も行っています。


「メリット・デメリット」

 

1点だけだとコスパが悪い


土日祝日、夜間でも引き取り出来る


申し込みが簡単





ゴルフ用品専門店へ売る


ゴルフ用品専門店に買い取ってもらうという処分方法もあります。


買い取ってもらえるゴルフバッグは店舗によって決められた一定の条件を満たしているものに限られます。


一般的には傷や目立った汚れがなく、発売後10年未満、ブランド品などお金を出しても欲しいと思えるものと考えるとよいでしょう。


買取価格は売れ筋のブランドや新品時の販売価格によって変わりますが、専門スタッフが市場の流れを考慮して価格をつけるので、リサイクルショップよりも高く買い取ってくれる確率が高いです。


売る方法は持ち込み買取、宅配買取、出張買取の3つです。


買い取られたゴルフバッグはゴルフ用品専門店や運営する通販サイトで中古品として販売されています。新品しか取り扱っていない店舗では買い取ったゴルフバッグを提携している中古販売店に卸しています。


ゴルフ5の様にゴルフクラブの買取はしていてもゴルフバッグの買取はしていないこともあるので、事前に確認してみましょう。


「売れるゴルフバック」

 

キャロウェイ、トミーヒルフィガー、ラルフローレンなどのブランド品


購入から10年以内の物


綺麗で状態が良い物





リサイクルショップへ売る


それなりのゴルフバックであれば、一般的な総合リサイクルショップで買い取ってもらうこともできます。


ゴルフ用品専門店よりも買取価格は低くなりやすいのですが、買取条件もゆるく設定されています。


たとえば、リサイクルショップではハイブランドやゴルフクラブとセットでなくても買取査定をしてくれます。


反対に言うと、ブランド価値は査定額に反映されにくいということにもなります。


リサイクルショップでは家具・家電からおもちゃ、衣類など幅広い商品の買取を行っているため専門性に欠けているからです。


リサイクルショップによって買取価格は変わるので、少しでも高く買い取ってほしいときには3件程度はしごしてみると適正価格が分かります。


「買い取られやすいブランド」

 

ブリヂストン、ミズノ、ダンロップ、オジオ、タイトリスト、DAIWA、テーラーメイド、サンマウンテン、キャロウェイ、ルコック、adidas、カッター & バック、プロギア、マルマン、ピン、フォーティーン、ヤマハ、朝日ゴルフ用品、ウイルソン、ヨネックス、パーリーゲイツ、ラルフローレン、アドミラル、など





フリマアプリやネットオークションで売る


フリマアプリやネットオークションを利用するとゴルフバッグがほしい人に直接売れます。


リサイクルショップやゴルフ用品専門店の買取とは異なり、自分の好きな価格で状態に関わらず出品できます。


ステッカーが貼ってあったり、擦り切れや傷、肩紐ベルトの欠品しているゴルフバッグであってもほしい人がいれば売れるのです。


もちろん、出品や梱包、発送などやることが多いため販売価格によっては作業の割に合わないこともあります。


2023年3月現在、キャロウェイやMIZUNO等のブランド品は8000円〜15000円で取引されています。メルカリではゴルフバッグの単品よりもゴルフクラブをセットで販売されている商品の方が早く売れていました。


費用を抑えて始めたいというゴルフ初心者がユーザーが多いようです。


「売りやすいゴルフバック」

 

ゴルフクラブもセットで出すと売れやすい


スタート価格を安くして始める


送料込みで出品する





販売店の無料引き取りサービスを利用


ゴルフバックの買い替えの場合には、ゴルフ用品店の下取りや無料引き取りサービスを利用する方法もあります。


一定条件を満たすゴルフバッグやゴルフ用品を購入する方しか利用できない処分方法ではありますが、新調したい方にはお得感があります。


たとえば、YAMANIGOLFのオンラインショップではAdmiral GOLF、Tommy Hilfiger GOLF、Psycho Bunny、Pearly Gatesいずれかのゴルフバッグを購入すると1点につき1点無料で引き取ってくれます。


状態の良いゴルフバッグは中古品としてリユースされ、リユースで得た収益は「日本障害者ゴルフ協会」に寄付する活動をしています。


「利用手順(YAMANIGOLF)」

 

オンラインショップにて対象のゴルフバッグを購入


到着したゴルフバッグの袋に古いゴルフバッグを入れ、送り状に氏名を記入


佐川急便で発送





支援団体へゴルフバックを寄付する


支援団体にゴルフバックを寄付するという手放し方もあります。


買取よりも受け入れ条件は緩くなりますが、過度な汚れ、破損、ひび割れがあるものは受け入れてくれません。


支援団体ではスポーツを始めたいけれど、金銭的に難しい方に安価または無料で使ってもらうことを目的として、ゴルフバッグを集めているからです。


集められたゴルフバッグは状態に合わせて「国内での再販売用」と「海外輸出用」の2パターンに分けられ、適切にリユースされています。


1500円〜2000円の送料は自己負担ですし、梱包や集荷手続きも自主的に行わなければなりませんが、人のためになる手放し方です。


「寄付の条件」

 

使える状態である事


汚れが酷くない物


あくまで再利用出来る事が条件




ゴルフバッグ処分で損しないコツ


ゴルフバッグを捨てる前に売ることや譲ることを検討することから始めてみましょう。


ボロボロでなければ意外と貰い手がいるものです。売るときには以下の2つに気を付けると手元に残るお金は500円以上多くなります。


高く売るコツ


配送方法


以下で深掘りして詳しく解説していきます。





高く売るコツ


ゴルフバッグを高く売るコツは以下の3つです。


「高く売るコツ」

 

掃除する


付属品を揃える(説明書、ベルトなど)


なるべく早く売る


売るときには買取店のスタッフ視点で考えてみましょう。


掃除が行き届いたゴルフバッグを持ち込まれたら、「丁寧に使ってくれた人」として査定員からの印象もよく、販売前のクリーニングの時間を短縮できるため買取価格が上がりやすくなります。


いらないと思ったら迷ってないで早く売るのも高く売るコツです。


型落ちすると市場価値も低くなってしまうからです。ゴルフ用品は毎年のように新しいモデルが発売されているので、「ゴルフコンペでもらったゴルフバッグ」など使う予定がないときにはすぐに売却したほうが得します。





送料で損しない


フリマアプリやネットオークションを利用して売るときには「ゴルフ専用」かつ「メルカリ便やヤフオク便」を使って発送するのが安くて安全です。


ゴルフ専用の発送方法では550円〜750円で専用のカバーを購入します。


カバーは半透明になっているので各社の配送スタッフが一目でゴルフバッグだとわかり、丁寧に取り扱ってくれるでしょう。


また、料金面では「メルカリ便やヤフオク便」を使った方が各社のゴルフ便を使うよりも500円くらい安くなります。


ヤマト運輸ゴルフ便や郵便局のゴルフゆうパックを利用すると距離に応じて送料が変わりますが、メルカリ便やヤフオク便を使うと全国一律の送料となるからです。




ゴルフバッグの不用品回収サービス事例


不用品回収業者での引き取りサービスは


・いくらくらいになるの?
・どこまでやってくれるのだろう?
・どんなな流れになるのかな?


という方に向けて、当社でのゴルフバッグのお引き取り事例をご紹介します。ご参考になれば幸いです。



ゴルフバッグとゴルフクラブの回収


担当者からのコメント
使っていないゴルフバッグとゴルフクラブの回収依頼をいただきました。会社のお付き合いでゴルフに行く機会が増えたため、ワンランク上のセットに買い替えたとのことでした。当初は会社の後輩に譲る予定だったそうですが、「予定が合わないまま後輩が転勤してしまったため捨てることにした」とお話しいただきました。玄関先まで出していただきましたので、回収からお支払いまでは5分もかかりませんでした。目立った汚れや傷などがなくセットとして需要がある商品だったため、気持ちですが、買取値引きさせていただきました。

回収品 ゴルフバッグ・ゴルフクラブセット
作業時間 5分
作業人数 1名
お見積り ¥4,000
買取り ¥500
お会計 ¥3,500


ゴルフバッグ買取と不用品回収


担当者からのコメント
転勤が決まったため、今月中にいらない家具や家電を引き取ってほしいというご依頼をいただきました。電話口で今わかっている不用品をお伝えいただき、概算料金をお伝えしました。「当日もう少し増えるかもしれない」とお伺いしましたので、増えたものは追加で料金がかかることをお伝えして、予約を取りました。回収日当日、ロフトベッドの解体作業をしているときに「ゴルフバッグは買い取ってもらえませんか?」とご相談いただきました。先月のコンペでもらったものの、捨てるのはもったいないとのこと。すぐに買取金額を提示し、総額からお値引きさせていただきました。

回収品 ゴルフバッグと不用品回収
作業時間 40分
作業人数 2名
お見積り ¥21,000
買取り ¥4,000
お会計 ¥17,000


ゴルフセット一式の回収


担当者からのコメント
さいたま市のお客様宅へ不用品のお引き取りにお伺いしました。ご主人が定年を迎えたため、お仕事で使われていたスーツやカバン、本などをまとめてお引き取りしてほしいとのこと。衣類や本などは確認しながら残すもの回収するものと仕分けいたしました。仕事のお付き合いでゴルフやマージャンをされていたのですが、もともと好きではなかったとのことで回収依頼いただきました。ゴルフは30年以上されていたこともあり、ボールやクラブ、ウェアなど大量でした。

回収品 ゴルフセット、洋服、本、本棚など
作業時間 60分
作業人数 2名
お見積り ¥32,000
買取り ¥0
お会計 ¥32,000


ゴルフバッグの捨て方まとめ

 

いかがでしたでしょうか?


粗大ごみとして捨てれば500円程度かかってしまうゴルフバッグですが、無料で手放す方法もあります。安くても10,000円以上するので、安価で無料ならほしいという方も案外いるものです。


ここまで読んでみたけど、どうやって捨てたらいいか「いまいちわからない」という方はお気軽にご相談ください。私、田中がお客様の疑問や状況に合わせてゴルフバッグの捨て方を無料で提案いたします。